勉強中の集中力、ちゃんと維持できてますか?

うも、ノブです!

 

 

今回は

集中力を上げる方法

を紹介していこうと思います。

 

f:id:lakland_443:20191125133016j:image

 

受験勉強中って、

やり始めると、休憩もせずに

何時間もぶっ通しで

勉強しちゃうこともありますよね。

 

 

でも実は休憩せずに長時間

勉強することは

とても非効率なんです!

 

 

 

具体的には、40分を境に

集中力はどんどん下がっていきます。

 

 

低い集中力のまま、

勉強を続けるとどうなるでしょうか?

 

 

当たり前ですが、

勉強したことは

ほとんど頭に残りません。

 

 

つまり

 

時間の無駄

 

になってしまいます。

 

f:id:lakland_443:20191125132949j:image

 

逆に集中してやった勉強は

驚くほど頭に残っているものです。

 

 

 

具体的には、東大の研究で

40分を境に集中力は下がる

 

 

一方で

 

 

15分毎に軽い休憩を

はさむことで、

一定の集中力を維持できる

 

 

という実験結果があります。

 

 

この実験では

2グループに英単語の勉強を

させて、テストをしています。

 

 

一方のグループは1時間

ぶっ続けで勉強をするグループで

 

 

他方は[15分毎に5分休憩×3]

で勉強するグループです。

 

 

この2つのグループですが、

翌日のテストでは15分×3の

グループの方が集中力を維持でき

翌日のテストで高い点を得られた

という結果が出ています。

 

 

さらに1週間後のテストでも

その差は広がったとのことです。

 

 

合計勉強時間は15分×3の方が

短かったにもかかわらず、です。

 

 

 

つまり

 

 

こまめに休憩を挟んだ方が

集中力も記憶力も

より良いパフォーマンスが

発揮できる

 

 

ということです。

 

f:id:lakland_443:20191125143234j:image

 

ただ、どれくらいのサイクルで

休憩を取るかは、作業内容

によって調整した方が

いいと思います。

 

 

 

集中の持続単位は

15分45分90分なので

 

 

暗記などの単純作業なら

15分毎に休憩

 

文章を書いたり

長文を読んだりするなら

45分もしくは90分毎に休憩

 

 

といった感じです。

 

 

 

ということで、

ここまで読んでくれたあなたは

休憩の挟み方の重要性

をわかってくれたと思います。

 

 

ぶっ続けで勉強している

ライバルを出し抜くために

 

 

これから勉強するときは

 

 

短いスパンで休憩を

取りましょう!

 

 

 

次回の記事では

 

効率的な休憩の取り方

 

について書いていこうと思うので

ぜひ読んでみてください。

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

 

また次の記事でお会いしましょう。